デジタル孫交流ガイド

離れていても孫の成長が見られる!LINEアルバムのやさしい見方と写真の追加

Tags: LINE, アルバム, 写真共有, 孫との交流, スマートフォン操作

デジタル孫交流ガイドをご覧いただきありがとうございます。離れて暮らすお孫さんと、写真や動画を通じて交流したいというお気持ちは、とても素敵なことですね。

今回は、LINEアプリの便利な「アルバム」機能をご紹介します。このアルバム機能を使うと、お孫さんやご家族が送ってくれたたくさんの写真を、いつでもまとめて見返すことができます。さらに、ご自身で撮ったお気に入りの写真をアルバムに追加して、家族みんなで思い出を共有することも可能です。

スマートフォンの操作が苦手だと感じていらっしゃる方もご安心ください。一つ一つの手順を丁寧にご説明しますので、ぜひ一緒に挑戦してみましょう。

LINEアルバムで孫の成長をいつでも見返しましょう

LINEのアルバム機能は、メッセージで個別に送られてくる写真とは異なり、家族みんなで一つのアルバムに写真をまとめて保存できる機能です。お孫さんの成長記録をいつでも見返したり、ご家族が旅行先で撮った写真を楽しんだりするのに大変役立ちます。

この機能を使えば、離れていても、まるで隣にいるかのようにお孫さんの笑顔や成長の様子を感じることができるでしょう。

ステップ1:LINEアプリを開き、お孫さんとのトーク画面に進む

まず、スマートフォンの画面にある緑色の吹き出しのマークの「LINE」アプリを探して、タップしてください。

  1. LINEアプリをタップします
    • スマートフォンのホーム画面に表示されている「LINE」と書かれた緑色のアイコンを、指で軽く1回押します。
  2. お孫さんとのトーク画面を開きます
    • LINEアプリが開いたら、画面下部にいくつかアイコンが並んでいます。その中から、吹き出しのマークの「トーク」というアイコンをタップします。
    • トーク画面には、これまでにお話しした方々の名前が一覧で表示されています。この中から、お孫さん(またはご家族)のお名前を探して、指で1回タップしてください。
    • お孫さんとのこれまでのメッセージのやり取りが表示されたら準備完了です。

ステップ2:アルバムの場所を確認し、開く

お孫さんとのトーク画面が開けたら、次にアルバムを探します。

  1. 右上のメニューをタップします
    • トーク画面の右上の方に、「三本線」または「≡」のようなマークがあるかと思います。これがメニューボタンです。このマークを指で1回タップしてください。
  2. 「アルバム」を選択します
    • メニューをタップすると、画面の右側からいくつか項目が出てきます。その中に「アルバム」という項目がありますので、それを指で1回タップしてください。
    • もし、まだ誰もアルバムを作っていなければ、「作成されたアルバムはありません」と表示されることがあります。その場合は、次の「ステップ4」を参考に、ご自身で新しいアルバムを作成してみることもできます。

ステップ3:アルバムの中の写真を見る

アルバムの一覧が表示されたら、いよいよ写真を見てみましょう。

  1. 見たいアルバムを選んでタップします
    • 表示されているアルバムの中から、見たい写真が入っているアルバムを選んで、指で1回タップしてください。
  2. 写真を指でスライドさせて見ていきます
    • アルバムが開くと、写真が一覧で表示されます。指で画面を上から下へ、または下から上へとなぞると、たくさんの写真を見ることができます。
    • 気になる写真があったら、その写真を指で1回タップしてみてください。すると、写真が大きく表示されます。
    • 大きく表示された写真をもう一度タップすると、元のサイズに戻ります。
    • 【ここが安心ポイント】 もし間違えて別のアルバムを開いてしまっても、焦らず画面の左上にある「<」(戻る矢印)のマークをタップすれば、前の画面に戻ることができます。何度でもやり直しができますので、ご安心くださいね。

ステップ4:ご自身の写真をアルバムに追加する

お孫さんとの思い出の写真を、ご自身でアルバムに追加することもできます。

  1. 写真を追加したいアルバムを開きます
    • 上記「ステップ3」で説明した方法で、写真を追加したいアルバムを開いてください。
    • もし新しくアルバムを作りたい場合は、「アルバム」の一覧画面で、画面右下にある「+」マークのボタンや、「アルバムを作成」というボタンをタップしてください。
  2. 「+」ボタンまたは「写真を追加」ボタンをタップします
    • アルバムを開いた状態で、画面の右下あたりにある「+」のマークや、「写真を追加」と書かれたボタンを、指で1回タップしてください。
  3. 追加したい写真を選びます
    • スマートフォンの「ギャラリー」や「写真」という場所に保存されている写真の一覧が表示されます。この中から、アルバムに追加したい写真を指で1回ずつタップして選びます。
    • 選んだ写真には、チェックマークや数字が表示されます。複数枚選ぶこともできます。
    • 【ここが安心ポイント】 もし間違って違う写真を選んでしまっても、もう一度その写真をタップすれば、選択を解除できます。
  4. 「追加」または「完了」をタップします
    • 写真を選び終えたら、画面の右上や右下にある「追加」または「完了」と書かれたボタンを、指で1回タップしてください。
    • これで、選んだ写真がアルバムに追加されます。少し時間がかかることもありますが、しばらくそのままお待ちください。

まとめ:アルバムで孫との絆を深めましょう

LINEのアルバム機能は、お孫さんとの思い出を家族みんなで共有し、いつでも見返せる素敵な機能です。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、一度やり方を覚えてしまえば、いつでもお孫さんの笑顔に触れることができます。

「間違えたらどうしよう」という心配は必要ありません。デジタルツールは、何度でもやり直すことができますので、安心して、ご自身のペースでゆっくりと操作してみてください。

このアルバムは、お孫さんとの絆を深める、大切な宝物となることでしょう。もし操作に迷うことがあれば、ご家族やお孫さんに「ここはどうすればいいの?」と尋ねてみるのも良いコミュニケーションのきっかけになりますね。ぜひ、挑戦してみてください。